募集中2025年度 技術者交流会『【マネジメント層対象】技術者交流会』記号【 D 】
支部行事
テーマ
今の時代に求められる、価値共創型のマネジメントとは
関東支部では<春:マネジメント層><秋:若手~中堅層>を対象として年2回の技術者交流会を
開催しております。 ※今回は前者のマネジメント層向け交流会のお知らせです。
概要
【資源再生工場見学概要】
石坂産業(株)は廃棄物を徹底的に”分別分級”し、98%という高い減量化・再資源化率を達成しております。見学を通して、資源再生取り組みへの理解を深めて頂きます。
【くぬぎの森散策概要】
空き缶から家具家電まで捨てられる不法投棄の温床となっていた森を再生。再生された里山散策を通して、自然と共生する持続可能な社会づくりの取り組みへの理解を深めて頂きます。
【技術者交流会概要】
石坂産業(株)の組織再生(リジェネレーション)に関する取り組みから、キャリアや担当業務の垣根を取り払って、『「自走する組織づくり」を目指し、どのように多様な視点や強みを生かし、自発的に行動する社員や組織を育てるのか』をテーマとしたワークショップを実施します。
開催期間
2025年06月20日(金)
会場
石坂産業(株) 埼玉県入間郡三芳町上富1589-2
① 電車・バス利用者:東武東上線ふじみ野駅西口ロータリー/送迎バス発車時間10:00です。
必ず9:40~9:55までに送迎バスへ集合ください。
② 自家用車利用者:三富今昔村くぬぎの森交流プラザ駐車場/10:25まで現地にお越しください。
(①、②いずれも自技会事務局が支部旗を持っています。)
スケジュール
10:30 ~10:45 受付 @三富今昔村くぬぎの森交流プラザ
11:00 ~12:00 昼食(会議室内)
12:00 ~12:15 オリエンテーション
12:15 ~13:15 資源再生工場見学
13:15 ~14:15 里山見学
14:15 ~15:45 技術者交流会・ワークショップ (石坂産業社員とのトークセッション)
15:45 ~16:00 全体質疑応答、 アンケート記入
16:15 ~17:45 夕食懇親会(ナイトベジタブルスクール)、集合写真
17:45 閉会
定員
20名
申込方法
本ページ下の「>参加申込をする」ボタンをクリックして、お申込みください。
会員番号を借用しての申し込みは認められません。
また、申し込み本人以外の方の参加は認められませんのでご了承ください。
申込期間
2025-05-07~2025-05-31
参加費
5,000円(税込み。参加費には、昼食・夕食代を含みます。参加費は事前決済にて徴収させて頂き、イベントペイよりご自身で領収書を発行頂きます。尚、本参加費は自動車技術会の事務運営費用です。講演・講習先様へ支払うものではありません。)
参加条件など
【参加条件】
部下を持つ管理職層等( 役員・部次課長・主査など部下を持つ職制 )の方
又は、今後マネジメント職になる可能性が高い方。
その他
・本技術交流会を通して、SDGsへの理解を深めて頂くと共に、11月に開催予定の若手層の技術者交流会に繋げていくためのプログラム構成としております。
・動画撮影・録音、ホームページやブログへの公開、講演中のキーボード操作は禁止させていただきます。(写真撮影は可)
・参加者を広報目的で撮影し、ホームページ等で公開する場合があることをご了承ください。
なお、写真等の個人情報を、上記以外の目的で使用することはありません。
・飲み物を持参される際はマイボトル利用と、個人のゴミは持ち帰って頂くようご協力をお願い致します。(施設内にゴミ箱は設置されておりません。)