終了市民講座 キッズエンジニアin北見工業大学2024
支部行事
テーマ
公益社団法人自動車技術会北海道支部では、自動車を中心とした様々な分野の科学技術やものづくりに興味を持ってもらうことを目的として、体験型学習イベント「キッズエンジニアin北見工業大学2024」を開催いたします。
概要
開催日 2025年3月22日(土)
会 場 北見工業大学(北海道北見市公園町165番地) 13号館2階 E231,E232講義室
共 催 公益社団法人自動車技術会北海道支部、ダッソー・システムズ株式会社、北見工業大学
後 援 北見市教育委員会
≪ プログラム ≫
ダッソー・システムズ ①③ 小学4~6年生 各10名(保護者同伴) ※①ダッソー・システムズは満席となりました。
キミは未来の設計者 おもちゃのくるまをパソコン(SOLIDWORKS/3DCAD)でデザインして遊んでみよう!
自動車技術会北海道支部 ②④ 小学1~6年生 各10名(保護者同伴) ※②④自動車技術会北海道支部は満席となりました。
燃料電池車の仕組みって? 燃料電池車のキットカーの組立と走行
開催期間
2025年03月22日(土)
スケジュール
2025年3月22日(土)
10:00~11:30(受付開始 9:30 ) ①ダッソー・システムズ ②自動車技術会北海道支部 ※①ダッソー・システムズ②自動車技術会北海道支部は満席となりました。
13:00~14:30(受付開始 12:30 ) ③ダッソー・システムズ ④自動車技術会北海道支部 ※④自動車技術会北海道支部は満席となりました。
例えば、13:00からの時間帯のダッソー・システムズに参加したい場合は、第一希望で「③」を選択してください。同様に、第二希望から第四希望まで選択してください。希望しない場合は「希望しない」を選択してください。
兄弟での参加を希望する場合は、兄弟別々にお申し込みいただく必要があります。この場合も兄弟それぞれに保護者の同伴が必要です。
定員になり次第申込を終了させていただきます。
イベント開始30分前より受付開始し、5分前までには受付をお済ませください。
進行状況により終了時間が前後することがあります。
定員
①③ ダッソー・システムズ 小学4~6年生 各10名(保護者同伴) ※①は満席となりました。
②④ 自動車技術会北海道支部 小学1~6年生 各10名(保護者同伴)※②④は満席となりました。
申込方法
下の申し込みフォームよりお申し込みください。
受付確認後、必ず返信いたしますので、hokkaido_kidse@jsae.or.jpのメールがブロックされないように設定をお願いいたします。
申込期限 3月12日(水)15:00まで受け付けます。
①10:00~ダッソー・システムズは満席となりました。
②10:00~自動車技術会北海道支部は満席となりました。
④13:00~自動車技術会北海道支部は満席となりました。
申込期間
2025-01-21~2025-03-12
参加費
無料
参加条件など
道内在住の小学校1~6年生と保護者(保護者の同伴が必要になります)
その他
①10:00~ダッソー・システムズは満席となりました。ありがとうございました。
②10:00~自動車技術会北海道支部は満席となりました。ありがとうございました。
④13:00~自動車技術会北海道支部は満席となりました。ありがとうございました。
- 新型コロナウイルス感染症などの感染拡大状況や自然災害により、開催を中止する場合があります。
- お車でお越しの際は北見工業大学の駐車場利用が可能です。
- ご記入していただいた個人情報は厳重に管理し、当事業以外の目的で使用することはありません。
- 会場で撮影した写真・映像は、主催者の今後の広報活動等に使用させていただく場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
- キッズエンジニア in北見工業大学2024 チラシ(PDF)