終了日本機械学会東海支部 第150回講習会「科学英語の書き方とプレゼンテーション」
支部協賛行事
概要
現在の日本において英語によるコミュニケーションは必須となっており、技術者にとって科学英語の
表現能力向上がますます必要となっています。本講習会では,日本人ではなかなか気が付かない英語の表現の違い、
新型コロナウイルス感染症をきっかけに一般的な国際会議/セミナーの形式として定着してきたウェブシステム
を用いた英語コミュニケーション、さらに英語論文執筆の基本について講演していただきます。
また講演のオンライン録画配信を行います。
ご都合が悪く講習会当日に参加できない方にもぜひお勧めします。
開催期間
2023年11月10日(金)
会場
対面会場:名古屋大学 ベンチャービジネスラボラトリー(定員:20名)
オンライン:Zoom(定員:100名)
*それぞれ定員になり次第締め切ります。
スケジュール
<講演1> 13:00~14:10
「英語プレゼンテーションにおける表現方法」(講演英語/質疑英語)
講師:名古屋大学 テクニシャン(英文校正担当業務)ジェームス・カーリー
機械学会誌の人気連載「機械屋英語のあれこれ」を題材にして、日本人が英語でプレゼンテーションを行う際に
参考になる表現技法を紹介するととものに、質疑応答でのコミュニケーションのとり方についても解説します。
<講演2> 14:20~15:30
「オンライン会議/セミナーTips」(講演英語/質疑日本語可)
講師:名古屋大学 講師 エマニュエル・レレイト
オンライン会議やプレゼンテーションの基礎知識とテクニック(発表に臨む心構え、わかりやすい発表の構成方
法,発表に役立つ決まり文句)、プレゼンソフトやオンラインホワイトボードツールなどによるエンゲージメン
ト促進方法、オンラインゆえの注意事項やツール等について解説します。
<講演3> 15:40~16:50
「科学技術研究論文の書き方」(講演英語/質疑日本語可)
講師:名城大学 教授 ペトロス・アブラハ
科学・技術研究論文を作成する際の一般的なルール、論文の構成と各構成要素の書き方について説明するととも
に投稿から掲載までのプロセス等についても紹介します。
※詳細は「その他」の添付ファイルをご覧ください。
定員
対面20名、オンライン100名
申込方法
「その他」の添付ファイルをご覧ください。
その他
【添付ファイル】第150回講習会.pdf