
作品名「bonds」
青木 智志さん(苫小牧市立青翔中学校3年)
【講評】一昨年、昨年とカーデザイン賞を受賞し、毎年、着実に進歩し、ついに高校生を征し、デザイン大賞を獲得するという快挙を成し遂げました。スポーツカー本来の要素である、滑らかに走る気持ちよさと、ダイナミックさを素直に表現し、確実にその楽しさを伝えてくれています。造形コンセプトも日本刀の形状に注目するなど、プロ顔マケの取り組みです。又、機能面でも、社会の変化を良く理解できている、好感のもてる提案がされています。

作品名「SIZUKU」
占部 晴さん(福岡市立博多工業高等学校2年)
【講評】通勤、通学を楽しくするオントレンドなパーソナルモビリティーで、自動車各社もさまざまな形で挑戦しています。タウンモードとスポーツモードでの姿勢変化をさせ、それぞれの理想形状で走行することができます。しかも驚いたことにフロントホイールは電磁石でコントロールされ、機械的に本体と接続せず、タイヤの幅やトレッドも自由に変えることが出来る素晴らしい提案です。欲を言えば側面、正面図のつじつまが合っていれば言う事なし。

作品名「Wear」
上川 千学さん(広島市立高取北中学校2年)
【講評】自動車というよりスポーツギアという扱いで、着る感覚に造形し、しかもフォーミュラーカーを思わせるような形状にまとめ上げたところが評価されました。ただ、側面と平面の関係で、立体のスムーズな流れが見えてくると、より造形上の魅力が表現できたと思われます。インテリアは、ドライバーをホールドする取り組みや、空中に浮遊する感覚を作るためにクッションやバネを駆使し、楽しさを倍増する為の工夫がされるなど、素晴らしい提案が沢山盛り込まれた作品です。

作品名「Car Bee」
佐藤 雲母さん(女子美術大学付属高等学校2年)
【講評】高齢者の不注意による事故が増加している昨今、そんな世相を真正面から捉え、ドライバーに注意を促し、いかに事故を撲滅するか。安全なカーライフを実現するため、信号の事前感知や、前方のクルマとの車間距離をセンシングするなど、具体的に標されています。それをミツバチの巣を思わせる形状で造形し、社会環境の中に解けこませることにより、注意喚起を促し、安全に結び付けようとするユニークで説得力がある提案です。

作品名「プリュム」
足立 玲音さん(女子美術大学付属高等学校2年)
【講評】デザイン思考の基本は、お客様の暗黙知を洞察し、形式知にすること。今回の提案は、若者の暗黙知か。キュートな外形スタイルにT.P.Oを考慮したサイドウイングやホイール、そしてルーフアクセサリー。そんなルーフが一瞬で開く。インテリアでは、ポップコーンが走った距離だけ出来、赤ちゃん用のシートは、マシュマロのようなソフトな素材。一般のシートはカップケーキのイメージ。そしてほんの少しだけ空も飛べる。審査員はこの素直な表現に脱帽。

作品名「ARUMAJIRO」
三溝 ふたばさん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「Cûlasspér」
税田 天音さん(大分東明高等学校1年)

作品名「移動を全身で感じる自動運転カー」
濱口 翔真さん(広島市立基町高等学校2年)

作品名「Pulmo」
関口 宏美さん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「千変万CAR」
谷口 結香さん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「孫と乗りたい高齢車」
澤田 星さん(愛知県立愛知工業高等学校2年)

作品名「古き良き新時代の車-Re. formation-」
白水 萌菜美さん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「雅 MIYABI」
中野 雅仁さん(北嶺高等学校1年)

作品名「TRUSST」
安藤 学卯さん(東京都立工芸高等学校2年)

作品名「Shining Car」
熊倉 一花さん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「SHATTE」
束原 じゅんさん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「Scenery(セネリー)」
吉田 空遵さん(愛知県立愛知工業高等学校2年)

作品名「Mouse」
難波 栄行さん(高知県立岡豊高等学校3年)

作品名「LITTLE」
小旗 海音さん(大阪府立港南造形高等学校3年)

作品名「CERCRO」
齊藤 渚さん(女子美術大学付属高等学校2年)

作品名「60人のれる屋上付きの車」
谷中 紫乃さん(和歌山県立和歌山工業高等学校3年)

作品名「2027」
森 健哉さん(福岡県立筑紫高等学校1年)

作品名「AIコミュニティ 学習car「NICO NICO」」
市川 菜月(岡崎市立葵中学校3年)
第1回カーデザインコンテストの受賞作品はこちら
第2回カーデザインコンテストの受賞作品はこちら
第3回カーデザインコンテストの受賞作品はこちら
第4回カーデザインコンテストの受賞作品はこちら
カーデザインに挑戦!のトップに戻る